建築設計相談会のご案内

インスタグラム


月1回程度設計相談会してます。

おうちの相談カフェ

おうちの悩みや相談事を、建築家に気軽に相談できる場ということで 月に一度、家具屋さんの一角をお借りして

建築設計相談会

建築設計相談会を行っております。
建築家自ら企画・参加し、建築設計相談会を、開催しています。
(参加費は無料になります)
おうちを考えている建て主さんが建築家へ気軽に相談が出来る足掛かりになればと思っております。

注文住宅・古民家再生・社寺・幼稚園各種施設等、
愛知の無垢の木使った建築なら

あいち里山の木の会

あいちの里山の木の会のメンバ―です

日本国内の中でもその地域によって風土は大きく異なっています。
気候・気象・地形・地質などの違いにより木の生育状況や性質に大きな違いが生じます。

木造住宅を建てるときには、できるだけその地域の風土に近い地域で育った
木を使うことで住宅の寿命によい影響をもたらします。
だからこそ私たちは、愛知で育った豊富な木材で愛知の家を建てるのです。

愛知の家づくりには、愛知の木を。
あいちの里山の木の会のメンバ―です

用途変更もいたします

見込みの調査

都市計画法 建築基準法 消防法 の調査

変更する用途に係る調査

指定申請など 設備基準に沿った設計

■ 障害福祉サ-ビスに用途変更 名古屋市で 既存建築物に係る建築基準法上の適合状況報告書 地域連携・消防・建築に関する調書について

■ 用途変更事例

民泊

■ 民泊の建築計画

建築基準法 消防法など 形態や設備など定められた基準や法律を守らなければなりません。
建築基準法については、用途変更にあたりませんが、避難経路には、非常用照明など必要となります。時には、居室の証明も必要となります。
消防法については、火災報知機など必要となります。

申請業務などを含め、物件選定 リノベ-ション などお手伝いいたします。

■ 民泊の運営

 民泊のお手伝いをするとともに、自身でも運営をめざしております。

てがけた建物

知多の家
新築 事務所併用住宅
木造2階建て
413.94㎡ 
4つの切妻の家
新築 すまい
木造2階建て
延床面積 
130.31㎡
triangle-house
新築 すまい
木造2階建て
延床面積 125.35㎡
KI-HOUSE
リノベーション すまい
木造2階建て
延床面積 147.74㎡
みらい-喜んと木
障害福祉サ-ビス 生活介護
木造2階建て
延床面積 157.51㎡
iii
新築 すまい
木造2階建て
延床面積 128.34㎡
eel
新築 すまい
木造2階建て
延床面積 86.92㎡
BEAK
新築 すまい
RC+木造 3階建て
延床面積 121.50㎡
上条の家
新築 すまい
木造2階建て
延床面積 159.92㎡
愛知県がメインです

マンション大規模修繕工事
設計監理

マンション維持管理機構CCGのメンバ-です

■ 建物劣化診断

建物の状態を把握し、適切なタイミングで修繕を行えるようにするために、
定期的な診断を受けることをおすすめします。

CCGでは、建物の構造躯体、外壁 や鉄部塗装、給排水管など設備の状態を調査診断。

その結果に基づいて、今後の耐久性などを予測し、必要な対策をアドバイスします。

また、ご要望に応じて、将来にわたる維持保全計画も立案しています。

■ 長期修繕計画

建物を長持ちさせるためには、「適切な時期」に「適切な修繕」が行われることが大切なことです。CCGでは、建物各部、機能の点検・修理が、適切なサイクルで組み合わされて実施出来るようにご提案いたします。

また、CCGでは、建物のライフサイクルを長くするご提案と共に、そこに住む人たちのライフステージに合わせたご提案も行います。お住まいになる方の生活環境に合わせて優しい住みやすさを実現していくことも、建物の老朽化を防ぎ、長持ちさせるためにとても重要なことだと考えています。

■ 大規模修繕工事

マンションは、そこに住む方にとってかけがえの無い生活の基盤であり、大切な資産。

居住空間としての快適さを維持し、資産価値を守るためには、
長期的 な視点に立った修繕計画が必要です。とりわけ足場を組む大がかりな大規模修繕工事は、
その計画から完了まで、1年半から 2年にも及ぶため、しっかりと準備をした上で進めることが重要。

CCGでは、修繕箇所の耐用年数の周期が一致するタイミングを計算して工事を行うなど、
住民の方々に負担をかけないように配慮して計画を立案しています。

■ コンサルティング

CCG は、住まいのホームドクターとして、さまざまな問題解決をサポートしています。

大規模修繕や耐震診断から、日常の小さな困りごとまで、専門家の視点でアドバイス。

また、建物の寿命を長くする提案をはじめ、通信の高速化やセ キュリティの強化、バリアフリー化など、
そこに住む方々の生活スタイルの変化やライフサイクルに合わせた提案も行っています。

随時設計相談をうけたまわっております。

建築設計相談

日時など調整させて頂きますので、
ご希望の日時をご記入ください
ざっくばらんに、一度ゆっくりお話を
聞かせていただければ幸いです。

お願いがあります

業者様メーカ-様へ

いつもお仕事ありがとうございます。
各業者様 各メ-カ-様から商品PRにてアポイント依頼での連絡やアポイントなしで来社をいただいております。
普段の業務や現場や打ち合わせで外出等でなかなかお時間をお取りすることが難しくなっておりご迷惑おかけしております。
そこでですが月一度 おうちの相談カフェ にて建築設計相談会を行っております。当方の勝手なお願い、また皆様の休日ではございますが、その日であれば比較的お時間を割くことは可能でございます。また事務所という環境下でないためお互い緊張感なくお話しできるかと考えます。
アポイントのご連絡も不要で、突然でも一向にかまいませんので、お越しいただければ幸いです。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
 またSEOの勧誘 WEB製作の勧誘でお電話いただいておりますが、すべてにおいてお断りさせていただいておりますのでご了承くださいますようお願い申し上げます。

設計士さんと家をたてよう

シンプルでナチュラルなすまいや、福祉施設
などの建築設計監理を主な業務としている
愛知県名古屋市の建築設計事務所です。 
随時無料設計相談をうけたまわっております。
すまいをご検討するにあたりお客さまの
 タイプや、期間、敷地の状況、規模、ご予算
によってハウスメ-カ-がよいかもしれない
し、地元の工務店がよいかもしれません
また、我々のような小規模で営んでいる
設計事務所がよいかもしれません。
ざっくばらんに、一度ゆっくりお話を聞かせて
いただければ幸いです。
尚、ファ-ストプランニングをご希望される
お客様は、可能な限り敷地の資料を
お持ちしていただけるとありがたいです。

わたしたちのこと

建築を学び建築の仕事をするようになってから
すでに30年の月日が経とうとしています。
人の住む住宅建築は長距離マラソンのように苦しく
大変なものだと感じています。
でも、最後、やっと、完成して写真撮影するとき、なんともいえない、安堵感に包まれます。

いごごちのよいばしょ

素材のぬくもりは肌に伝わり、五感を満たしてくれる。
季節の移ろいで変化する光と影は、自然で美しい空間を我々に
与えてくれる。
対話の中から考えだされた間取りは、なにかしら人間味を帯びている。

「 いごこちのよいばしょ 」 
 をお客様とともにつくりたい。