-
方形平屋の家
用途:一戸建ての住宅構造規模:木造平屋建て敷地面積: ㎡延床面積: ㎡ 方形平屋の家 周囲は山や畑が広がる集落である。見せたい風景 見せたくない風景を整理付けしながらプランニングをしました。内部は 方業屋根の […] -
現調です 3/27
先日 「 すまい 」 の相談いただきましたので現場調査に伺いました。 メチャ ロケ-ション良いですね視線や周囲の環境を紐解いてプランをしていく自分としてはありがたい敷地です。 今回 断熱 気密を気にしているお客様のご相談 […] -
提案 12/29
敷地の方向と道路の方向を正対し、135°の建物とした。周囲の建物はほとんどないので 視線の心配はないけど周囲は平坦な風景だが 丘を作って 周囲の視線を隠しずつ変化を持たせる。 日影の検討をしてみました。 -
気密測定 YYA-HOUSE
外構以外の建物が竣工しましたので、気密測定しました。特に高気密高断熱を意識せず設計を行い、現場においても、全館空調を採用しているため、最低限の気密を指示したのみとしました。外部には、普段採用している木製建具は、使用せず、 […] -
提案です 11/4
長久手市のすまいです。先日の提案から、訂正した間取りです。前回の間取りと今回の提案の方向性を決めていきたいと思います。前回は、様々の要素の部屋を分棟してその中心を通路にしましたが今回は 要素を集約化して、三方向の道路から […] -
中間 YYA-HOUSE
あっと いう間の中間検査を行いましたそれとともに お客さんとともに 電気配線の確認いたしました。 外部がだいたい目途がつくと 吹付断熱(フォームライト)の吹付 80㎜だけど結局100㎜ぐらいになっちゃう。今は かんしゃ […] -
棟上げ YYA-HOUSE
先日の土台敷き 基礎断熱しているので速攻ビニ-ルシート 朝柱を建てます 桁の施工しています ラフターロック -
地盤補強と配筋検査 YYA-HOUSE
先日地盤補強いたしました 初めて 砕石パイルというもの採用いたしましたコンクリ-トで行う柱状改良等は 将来 地中埋設に産業廃棄物となってしまい、お土地を売買する場合 その柱状改良を撤去しなくてならない可能性があります。砕 […] -
提案です 6/2
久しぶりの提案です。 3方向道路に囲まれ 通常であれば閉鎖的な間取りとするところですが 塀も一切なくて 植栽 駐輪場 駐車場 という構造体と 敷地を周囲より若干上げ、開口部の高さを調整する また 植栽を適宜に配置して プ […] -
現場調査です 5/14
現調です!! 測量図があったので 光波で測量しなくて テープとレベル測量で終了させました。 U字溝 道路幅員 電柱番号なんかも調べます